油断しているうちに、12月になってしまいそうです。
カルテ入力用のコンピュータを買ったり(まだ設定していないので使えません。)、
エネループのネックウォーマーを買ったり、
フレンチプレスのコーヒーメーカーを買ったり、
診療用のゴーグルを買ったり、
珍しく仕事の本を買ったり、
買うもの選びと買った後の調整などで時間をとられてしまい、
もう12月が目前です。
全然関係ないのですが、KALDIのインスタントのカフェインレスは99%カフェインカットなのでかなりカフェインの作用が出ないのですが、豆のカフェインレスを挽いてエスプレッソを入れると、普通にカフェインの効果が出ます。おいしさはだいぶ違うので是非ともインスタントじゃないのを飲みたいのです。どこかに、強力なカフェインレスの豆はないのかな。
このところ妙に暖かい日が続いてるような気がします。
返信削除自転車によく乗るため、「エネループのネックウォーマー」がちょっと気になりました。エネループというと充電池、ネックウォーマーはあのネックウォーマー、ということで頭の中でどうしても結びつきません。もしかして充電池で電気毛布のように暖まるネックウォーマー・・?
熱いコーヒーがおいしい季節になってきました。カフェインレスのコーヒー豆、切望している一人です。レギュラーを飲み慣れてしまうと、インスタントはもう別物のように感じますよね。
ところで、前のコメントの酒匂川、あまり知られてないのでしょうか。しかし小学生からお金取ろうとするなんて、なんだかアユの縄張りをさらに人間の縄張りで縛っているみたいです。
酒匂川もそうなんですが、相模川の支流の花水川、最初聞いたときはもちろん違う漢字を思い浮かべました。あの辺りはインパクトのある名前の川が多いです。
エネループのネックウォーマーは、本当にそのまま、komachoroさんのおっしゃる通り、リチウムタイプのエネループで電気毛布みたいに首を暖めます。僕は風邪を惹くとのどをやられやすいので、普段は風邪の時はタオルなどを巻いて寝ているのですが、熱すぎないらしいので、買ってみました。見た目は、フリースの首の長いもので、確かに、暖かいです。今は風邪を惹いているわけではないので通勤の時に使用しています。もつのは5時間ぐらいだったかな。バイクや釣りに向いているようですよ。(さらに、ここで使われているエネループは、携帯の持ち歩き充電用バッテリーにも使われているものなので、USBから電源を取るケーブルを持っていれば携帯の充電もできます。)
返信削除楽天で見つけたカフェインレスは味はそれなりだったのですが、多分10%ぐらいは残っているみたいです。以前インスタントで97%カットのものを飲んだときはやはり影響があったので、限りなく100%に近いものが欲しいですね。
僕も鼻水だと大人になるまで信じていました(笑)。