11/16/2011

高尾の山

_DSC0028-2011-11-16-13-39.jpg高尾山に行って来ました。



まだ紅葉の始まりという感じなので、すごく綺麗というわけではありません。実は、こんなに近くに住んでいても、高尾山に行く(登ったと言えないところ哀しい)のは初めてです。


高尾というと、中央線の終点となっていることも多く、地名は聞いたことがあると思いますが、高尾山の入り口はそこから京王線高尾山口駅へ1駅行ったところにあります。駅から徒歩5分程度でケーブルカーやリフトの駅があって、自分の足で登らない人はこれで中腹まで移動できます。登山口から登っても大して時間がかかるわけではありませんが(通常のコースで90分ほどです)、今回はケーブルカーに乗って行ってみることにしました(日本一の急勾配らしいです)。


_DSC0036-2011-11-16-13-39.jpg



とにかく、すごい人出でした。テレビに出たのか雑誌に乗ったのかもともと紅葉の時期はそうなのかは知りませんが、ケーブルカーに乗るのも30分待ち(リフトは40分でした)。7分ほどで上の駅につき、中腹を散策してお弁当を食べ薬王院でお参りをしてきました。山の中の歩道も常に行列でどこも人だらけでした。ケーブルカーの往復チケットを買っていたので帰りもケーブルカーに乗ろうとしましたが、、、今度は1時間待ち。待ち切れないと判断して歩いて下りました。これが予想よりも急坂で登山靴ではなくスニーカーだったので滑り落ちないように足をつっぱるのがきつかったです。当然次の日はかなりの筋肉痛でした。



_DSC0056-2011-11-16-13-39.jpg



_DSC0064-2011-11-16-13-39.jpg



家からも近く自然はとても良い感じなので、今度は平日のもっと空いているときにゆっくり下からちゃんと登りたいですね。


北海道の山や外国の山々以来、久しぶりに山に行きましたが、本州の山は本当に人が多いですね。熊がいるとしても北海道の山歩きがうらやましいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿