8/16/2010

西武線

_DSC0004-2010-08-16-12-20.jpgここから一番近い駅は、西武線の恋ヶ窪駅ですが、実は、この西武線はあまり使ったことがありません。

今年の夏休みは、いろいろあって、この西武線にいっぱい乗る機会がありました。いままでは、西武遊園地に行った時と研修会の会場があった高田馬場に行った時ぐらいしか利用することがなかったので、どの線がどうなっているのか、さっぱりわかりませんでした。なんとなく、中央線のほうが使いやすい感じがして。池袋とか所沢とか拝島とか、どの路線がどこで乗換で、実際にどのくらいの距離がよくわかりません。実際、何度も電車を乗り間違えました(実は、電車にのるときにあまり行き先を確認せずにだいたいの感じで乗ってしまいます。出身地の小田原の小田急線ならよくわかるのですが、、、。)。
乗ってみた感じとしては、主要な線は、結構本数が多くて乗換は多いのですが首都圏近郊の電車としてはとても使いやすい感じでした。国分寺から埼玉がこんなに身近だったとは、ちょっとびっくりです。スタバも多くて空いていて、いいです。JRですが、大宮も近いですね。

写真は、葉っぱから芽が生えるという不思議な植物です。これを植えると、また育つらしいです。実際、どんな感じになるんでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿