写真は、TKさんからいただいた登山の時の写真(このブログに載せえることは了承済みです。ただし、転載は禁止。)です。ため息が漏れますね。雪の上で寝るのって無音と言うわけじゃないのに本当の静寂を感じられるんですよね。うらやましい限りです。
僕にはこんな本格的な登山は無理ですが、トレッキングは大好きです。バックパッカー時代も、危険性を認識しないままいろいろなトレッキングコース(時にはコースの無いところも)一人でいろいろ歩き回っていました。特にいろいろ歩いたのは、ニュージーランド、オーストラリア、スコットランド、新疆ウイグル自治区、インドネシアのあたりでしょうか。変わったところでは、氷河の上やカムチャッカ半島、ネパールのランタン谷、テンシャン山脈なんていうところもあります。
どこも登山で山頂まで登るという感じではなく、のぼったり下ったりしながらゆったりときれいな景色を堪能する感じです。
ここ10年はもうまったく行っていないのできっと今ではちょっと歩くだけでダメそうですね。
ヒマラヤに登るような人たちは、筋肉があると酸素消費が大きくなりもたないので登る前は筋肉がつくようなことはしないという話をどこかで聞いたことがありますが、高度のそれほど高くないところをひたすら歩くようなトレッキングにはやはり持久力が必要です。もう少し時間がとれるようになったら、少し鍛えたいなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿