今年もシーズン到来です。
数年前のあれほどの騒ぎが嘘のようでもう話題にもなりませんが、インフルエンザのワクチン接種に行って来ました。毎年10月頃に接種を実施しています。患者さんからうつされるのが嫌なのではなく、医療機関の関係者は患者さんにうつさないためにほとんどの人が摂取します(たぶん?)。ただ、接種が早めなので、春頃になると効果が切れてしまい長く続く流行の場合は困ったことになります。
新型とかパンデミックとか、いろいろ言われていますが、テレビで取り上げられなくなっても世界ではいろいろなことが起こっているのでインターネットなど気をつけてチェックしないといけませんね。
そういえば、先日ようやく終わった3度目のB型肝炎のワクチン接種の血液検査の結果をまだ聞きに行っていませんでした。
うまく抗体ができているといいのですが。
できていなかったら、もう一回追加です。
ついでに、トンガで野犬に襲われた関係で日本に帰国して接種した狂犬病のワクチンはいつまでもつのでしょう?
狂犬病は、発症するとかなりまずいことになるので(助からない率が高い)、旅行を一時中断し、日本でワクチンを打ってもらって(健康保険が効いた上に海外旅行傷害保険の適用になりました)から再び旅行を再開しました。
南太平洋の島々には野犬がかなりいて、暗い中、目の光る20匹以上の野犬に囲まれて、かなり怖い思いをしました。群れた犬ってあんなに怖いんですね。あの低い咆哮は思い出したくもありません。
もともと犬は得意ではないのですが、それ以来、結構本気で恐怖症です。
ちっちゃい犬でもダメです。
写真を見ている分には可愛いと思うんですけどね。
今年のインフルエンザワクチン接種は、転んで怪我した部位の近くにしているので、傷口がかなりかゆいです。ビールを飲むともっと(^^)
写真は前回の続きです。
0 件のコメント:
コメントを投稿