おいしそうな紅茶をいただきました。
紅茶協会のお偉いさんの患者さんから、よくおいしい紅茶おいただくのですが、またちょっと珍しい感じの紅茶をいただきました。
僕自身は、コーヒー好きなので、コーヒーを飲む機会が多いのですが、おいしい紅茶と言われると飲みたくなります。
以前は紅茶はあまりおいしいと思わなかったのですが、札幌で調理師になる勉強をしていたころ、紅茶マスターさんに入れ方を教えていただいて、その入れ方で入れた紅茶がとてもおいしかったので、それ以来おいしい紅茶をおいしい入れ方で入れて飲むのは大好きです。
ただ、コーヒーと違って、紅茶屋さんに行くことがあまりないので、おいしい紅茶を手に入れることはあまり機会がないのですが、こうしていただくととてもうれしいですね。
紅茶を飲むときは、カップとポットが大切なので、良い茶器も欲しくなります。
写真は、そのいただいた紅茶です。
間違えて、裏面を撮ってしまいました。表には、Tea Instructor's Special Blendと書いてあります。
関係ないのですが、おいしい紅茶を飲む時、辛いカレーが食べたくなるのはきっと僕だけでしょう。スリランカの紅茶の産地で激辛のカレーと一緒に飲んだ、あの紅茶のおいしいさが今でも忘れられません。
前回の書き込みに快諾コメントをいただいてホッとしました。お言葉に甘えてまたときどきお邪魔させていただきます。
返信削除おいしいコーヒーなら、吉祥寺のくぐつ草がおすすめです。
しばらく行ってませんけど、コーヒー党の方はきっと納得の味だと思います。井の頭公園あたりを散策後に一杯、というのが理想のパターンでしょうか。とはいえ土日だと結構人が多くそぞろ歩きには不向きかもしれません。
僕は本当にコーヒーが大好きなのですが、実際にコーヒーを飲めるのは限られたときだけです。通常、休日の午前中のみなのです。
返信削除それ以外のときは、カフェインレスコーヒーを飲んで我慢しています。
吉祥寺は僕もたまに行きますが、動物園とヨドバシが多いです。くぐつ草というカフェは行ったことがありません。ネットで調べてみたら、結構駅の近くにあるんですね。洞窟みたいな写真が載っていました。カレーもあるみたいですね。
カフェに行ってゆっくり読書をするのが夢なのですが現在はカフェでくつろぐ時間がありません。心にゆとりを持つためにも無理をしてでも時間をつくってカフェでおいしいコーヒーを飲みたいです。