中でも、結構最近多く感じるのが雷です。日本が熱帯化しているのが影響しているのだと思いますが、いわゆるゲリラ雷雨でかなり激しく雷が落ちます。日本の送電網は優秀で、めったに停電するわけではありませんが、それでもときどき急に暗くなったり、コンピューターが落ちたりすることもあります。
今の歯科医院は、院内LANでカルテやレントゲンの画像をコンピューターで管理しているので、突然落ちると、いくらバックアップをとっていても困ったことになります。この医院の場合は、音楽もネットで管理しているので影響は大きいです。
3.11以来、計画停電や大停電の可能性も考え、無停電電源装置を3台導入し、電源タップにはサージ対策をして、電話線からのサージにも対策をして保護に務めています。
万全とはいえませんが、サーバーまわりはこれできっと大丈夫でしょう。