2年前に院内の無線LANと院内ネットワーク上でのファイル共有などのために有線無線LANとネットワークハードディスクが一体化したアップルのTime Capsule(初期モデル、500GB)を購入して使っていましたが、1年半が過ぎ、保証期間も過ぎたところで電源が入らなくなりました。
ネット上で検索したところ、同じような症状で困っている人がいっぱいいて、リコールみたいにならないのかと思っていましたが、Apple discussionsの過去ログを読んでいると、なかなか厳しい感じでした。
僕はハードディスクの中には大事なものを入れていなかったので、データをとり出す必要もなく、自分で分解とかまでは考えていなかったので、本体を開けずに保管していればもしかしたらいつか無償修理の対象になるかもと思い、そのまま医院内のディスプレイとして待合室に飾っておきました(シンプルでデザインはさすがですからね)。最悪このままオブジェとして寿命を全うするかと思っていましたが、昨日、同じ過去ログを見ていたら、アップルストアのジーニアスバーにて、保証期間関係なしの無償交換修理 (当然、アップルケアも関係なし)により対応してくれた(ただし、ハードディスクのデータは復元せず本体ごと交換です)とのこと。アップルストアに行くのは街嫌い(一番近いのは銀座なので)の僕には考えられなかったので、電話サポートに電話しました。
結果としては、上々です。担当のオペレーターさんの対応はとてもよく、一応保証期間外の無償交換なので上位スタッフへ確認はしましたが、配送手続まで含めて20分程度の電話で終了しました。もちろん、ヤマト運輸の配送引き取り無料です。
いつもは、こういうサポートでは嫌な思いをすることが多いのですが、今回はとてもすっきりして、後味の良いものでした。
ただ、故障してから、AirMac Extremeを無線LANのために購入してしまっているので、このTime Capsuleはネットワークの拡張に使うか、いまだにnではなくgの家のLANを置き換えるのに使おうと思っています。
なんか、あまり歯科医院のブログっぽくない内容ですが、この件でアップルがさらに好きになってしまい、電話を含めて気持ちに訴える対応の大切さを再認識し、今後の仕事で活かしていきたいと思いました。
これで、iPadは購入決定ですね、単純な人間です。ただし、初期モデルはどうするか悩み中です。
写真は、先日雪が降ったときのものです。いつも思うのですが、こんな景色をみると、札幌にもどりたくなります。